3月20日(月)は小児科の休日当番医です。
3月20日(月)は「小児科」の休日当番医です。Web予約、電話予約はできません。当日受付された順番で診察します。
診療時間は午前8時30分~12時(受付8時~11時45分)、午後14時30分~18時(受付14時~17時45分)です。
15歳(高校生)以上の方は内科の休日当番医を受診してください。
15歳未満でも、頭部打撲、火傷、ケガなどの外傷は外科の休日当番医を受診してください。
小学生以上のお子様は「小・中学生、高校生世代医療費受給者証」が使用できません。3割負担となります。未就学児は500円の診療代がかかります。
急性疾患に対応するための診療となります。花粉症、慢性の症状、緊急性の低い症状に対する検査や長期の処方はできません。1~2日分の処方となります。
「こんな症状だけど受診したほうがいいか」との電話の問い合わせが当院に集中すると本来の診療業務に支障が出ますので控えてください。#8000に相談するか、迷うなら受診してください。
診療時間は午前8時30分~12時(受付8時~11時45分)、午後14時30分~18時(受付14時~17時45分)です。
15歳(高校生)以上の方は内科の休日当番医を受診してください。
15歳未満でも、頭部打撲、火傷、ケガなどの外傷は外科の休日当番医を受診してください。
小学生以上のお子様は「小・中学生、高校生世代医療費受給者証」が使用できません。3割負担となります。未就学児は500円の診療代がかかります。
急性疾患に対応するための診療となります。花粉症、慢性の症状、緊急性の低い症状に対する検査や長期の処方はできません。1~2日分の処方となります。
「こんな症状だけど受診したほうがいいか」との電話の問い合わせが当院に集中すると本来の診療業務に支障が出ますので控えてください。#8000に相談するか、迷うなら受診してください。